可愛らしいミニチュアのお膳を設えて
おひなさまにお膳を差し上げ、桃の節句を祝います。
3月3日のひなまつり…しかし令和5年は、閏(うるう)年。旧暦の3月3日は西暦の4月22日と遠く離れた日になりました。
この日、おひなさまのお膳を用意し、皆で桃の節句を祝います。
おひなさまのお膳はとても小さいので、それに見合った大きさのお料理を揃えます。
お赤飯、白みその汁物、笹カレイと春のものを二菜用意します。
おひなさまの小さな食器にお料理を入れるのはなかなか大変です。
それぞれのおひなさまや御所人形などすべてに、お膳を設(しつら)えます。
お膳は、漆に金彩を施したものや、白木に盛り上げ胡粉(ごふん)で飾ったもの、脚の形や大きさも様々で、制作年代による特徴があらわれています。
こうして伝統のおまつりを行い、春の良い季節の到来をともに味わいます。
冷泉家のひなまつりのお膳の様子は、こちらの動画でもご覧いただけます。
この記事を書いた人
野村渚
学芸課長 第24代当主為任・布美子の次女久実子の次女。
専門は日本画と文化財保存修復。
子供の頃からの耳年増で、なんとか日々をしのいでいます。