紀伊掾冷泉九兵衛 御所巡回 紅葉編2022.12/12お知らせ 紅葉の京都御苑を闊歩します 岩村孝撮影編集 久しぶりに、紀伊掾冷泉九兵衛(きいのじょうれいぜいきゅうべえ)の 御所巡回をお届けいたします。令和4年秋 紅葉編をご覧ください。紀伊掾冷泉九兵衛御所巡回 秋(令和4年) – YouTube 前の記事2022.12/05北の大蔵建設へのご寄付者の芳名録についての記事が、THE KYOTOに掲載されましたお知らせ次の記事2023.02/01展覧会へ出陳します。お知らせ 北の大蔵 新設工事・進捗報告Process Report令和2年より開始した「北の大蔵」の新設工事は、令和6年春の竣工(予定)を目指し着々と進んでおります。 完成までの作業の様子を少しずつご紹介いたします。 ご支援お礼2023.04/18皆様のご厚情に感謝申し上げます。お知らせ土壁づくり土蔵建築左官工事中塗り [3]2022.12/26中塗り [3]土壁づくり土蔵建築中塗り [2]2022.12/20中塗り [2]土壁づくり土蔵建築中塗り [1]2022.12/14中塗り [1]土壁づくり土蔵建築 文庫だよりLetter From Shiguretei Library玄武町余聞2023.09/04うりなすび ももなし からのさかずきに ささげ らんかず むしあわびたい玄武町余聞2023.08/28乞巧奠~きっこうてん~玄武町余聞2023.08/13お墓参りin summer 2023玄武町余聞2023.08/09子どもたちのうた会玄武町余聞2023.07/24重文民家の集い@福井玄武町余聞2023.05/22藤原定家卿、為家卿法要玄武町余聞2023.05/19桃の節句2可愛らしいミニチュアのお膳玄武町余聞令和4年度の修理報告とご支援御礼2023.05/18令和4年度の修理報告とご支援御礼これからのために玄武町余聞2023.04/27全文連研修会@福岡「香椎宮」玄武町余聞2023.04/07桃の節句旧暦の3月3日、ひな人形を飾り、桃の節句を祝います。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2023.03/103年が過ぎました。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2023.02/06「お前、なんで家の中にいるねん?」と言いたげな九兵衛です。玄武町余聞2023.02/06節分寒さ厳しい頃、邪気を祓います御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2023.01/30にゃん紫ものがたり13博多の若君こと飛梅太は、どんどん元気になっていきました。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2023.01/23にゃん紫ものがたり12にゃん紫係数が急上昇していきます。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2023.01/16にゃん紫ものがたり11子猫が無事に育たないかもしれない。玄武町余聞2023.01/16歌会始門人が一堂に会し、賑やかに行います。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2023.01/10にゃん紫ものがたり10「ごめんね。九兵衛を許してね」玄武町余聞2023.01/06正月冷泉家の年中行事は、元旦の御文庫参拝から始まります。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.12/26にゃん紫ものがたり9動物にまつわる事件は、なぜかいつも木曜日に起こります。冷泉貴実子やまと歌がたり2022.12/19第三歌へだてゆく 世々のおもかげかきくらし 雪とふりぬる年の暮れかな御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.12/19にゃん紫ものがたり8子猫が博多にもらわれていく日がやってきました。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.12/12にゃん紫ものがたり7子猫の里親探しが始まっていました。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.12/09西行語り継がれる漂泊の歌詠み【返却編】御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.12/07全文連第60回通常総会と30周年記念式典に参加してきました御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.12/05にゃん紫ものがたり6にゃん紫の姿も、子猫たちの姿も無くなっていました。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.12/01西行語り継がれる漂泊の歌詠み御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.11/28にゃん紫ものがたり5とても幼い母でした。御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.11/25出張授業次世代へ、紡ぐ御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.11/21にゃん紫ものがたり4にゃん紫の母親は、いったい誰なのでしょう?御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.11/14にゃん紫ものがたり3野良猫たちは、いつも日向ぼっこをしています。冷泉貴実子やまと歌がたり2022.11/11第二歌奥山に もみぢふみ分け鳴く鹿の 声聞く時ぞ秋は悲しき玄武町余聞2022.11/09端午の節句端午の節句の由来と菖蒲飾りの修復、復元についてお知らせします御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.11/06特別公開11月3日~6日の4日間、特別公開を行いました御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.11/04にゃん紫ものがたり2捨て猫や捨て犬を決して見逃すことはありません。冷泉貴実子やまと歌がたり2022.10/28第一歌白露に 風の吹きしく秋の野は 貫きとめぬ玉ぞ散りける玄武町余聞2022.10/28和歌の伝統と日本人らしさ御所北さんぽ〜事務局こぼれ話〜2022.10/28にゃん紫ものがたり1秘められた波乱万丈のものがたり